【保育理念】
子ども・子育て支援制度がスタートし、子育てを取り巻く環境は、社会のニーズや地域社会の変化に伴い、保育園の待機児童問題・少子化進行・就学前教育充実の必要性・核家族や地域での人間希薄などで子育ての孤立感や負担感等、様々な課題があります。女性の社会進出がますます進む中、子どもが待機児童となり、育休を延長させる姿を得なかったり、新たに働きたくても働くことができなかったりする保護者が増加しています。そんな中、2017年9月に西山井ノ内保育園が開園し、さらに長岡京市、市南部地域を中心に住宅、マンション等の建設増加に伴い、待機児童が増加してきた状況を踏まえ、その社会問題を解決すべく新たに西山竹の台保育園を開園することにいたしました。

このような子育てをめぐる現状を見て、「子どもの最善の利益を守る」為に、保育園の最も大きな役割のひとつとして、子どもがさまざまな人と出会い、関わり、心豊かに成長し、幼児期にふさわしい生活の場を豊かにつくりあげ、子ども一人ひとりの個性や特性をのばし、子どもが輝きを持つ”オンリーワン”を目指します。

西山竹の台保育園に入園する子どもたちにとって、園が「最もふさわしい生活と教育の場」であるよう、また保護者の気持ちに寄り添いながら子育てを支え、共に子どもの成長を喜ぶことができるように職員一同努力してまいります。

西山竹の台保育園の乳児用ロッカーは、京都府内産桧を使って作られています。京都の森を育てることに貢献しています。また、京都府豊かな森を育てる府民税からの補助金を頂きました。緑豊かな自然と木の香り漂う優しい環境の中で、健やかに成長していくことを願います。

【保育園概要】
施設名:西山竹の台保育園
運営法人:社会福祉法人 京都明星福祉会
園長:加藤 盛司
所在地:〒617-0826 京都府長岡京市開田4丁目30-8
TEL:075-201-0146
FAX:075-201-0147
対象年齢:0歳(5ヶ月)~5歳
定員:80名
開園時間:7:30~18:30
保育内容:家庭的な保育

PAGE TOP